エゴの愛
2018年12月14日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
愛というと恋愛の愛をイメージするかもしれません。
あるいは親子の愛をイメージするかもしれません。
または優しさをイメージするかもしれません。 エゴの愛
エゴの愛は条件付 …エゴは愛に条件をつける
2018年12月12日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴは条件付き エゴは基本的性質が「利己」です。自己都合です。そのため、真の利他はありません。無条件ということはありません。条件付きです。 お金をもらえず今の仕事をする …【重要記事】エゴは必要なもの
2018年12月7日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
今回の記事はエゴの特徴の説明ではなく、注意喚起のための記事で大切なポイントです エゴの特徴や悪影響を知ることは必要 このエゴカテゴリーのエゴ記事はエゴの特徴やエゴの悪影 …エゴは善悪思考(白黒思考)
2018年11月14日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴは「私が正しい」「正しくあろうとする」というプログラムがあることを前回書きました。 エゴは善悪思考 エゴは白黒に分ける白黒思考を持っています。 二極化思考とも …エゴは批判が恐いのに批判ばかり
2018年11月13日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴは承認愛を求め、承認愛で自己価値を決めている面があるので、マイナスの承認愛を恐れます。 マイナスの承認愛 マイナスの承認愛とは次のようなものです。
批判、非難、文 …エゴの自信はハリボテ
2018年11月12日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
前回の記事でエゴの自信は他者承認をよりどころにするものということを書きました。 つまり、他者承認によってブレるものです。 ブレない自信とは? 人々はブレない自信に …エゴは他者承認を求める
2018年11月10日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴは「欠乏」「足りない」が前提にあるため、外から求めようとします。 エゴが欲しいのは価値があるものです。
エゴの主要プログラムの一つが、自己価値を上げ続けることと説明しま …エゴは欠乏を外から満たす
2018年11月9日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴの根底にあるのは欠乏です。
「足りない」が前提にあります。
水を例にして説明
私たちは基本的には水に困っていません。
蛇口をひねれば水が出てきます。水は私たちが生きる上 …エゴは自分の価値を守り続ける
2018年10月28日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
これまで見てきたエゴのプログラムは、利己(自己中心)が根底プログラムであり、集団化し集団貢献を図ろうとするプログラムであり、自己価値を高め続けようとするプログラムです。 価値 …エゴは自分の価値を上げ続ける
2018年10月28日 よっし~ https://heart-shift.com/wp-content/uploads/2019/01/ハートシフトサイトヘッダーロゴ1.png ハートシフト
エゴは利己(自己中心)が根底プログラムであり、集団化し集団貢献を図ろうとするプログラムであることを説明しました。 集団貢献のために必要なものは? 集団貢献を図るために必 …